
人体には
頸椎7椎、胸椎12椎、腰椎5椎
仙椎5椎、尾骨3~6椎の
約30個の椎骨があります
せぼね(脊椎)は
身体を支えてくれる大事な骨です
脳から内臓や
手足へ信号を伝えてくれる
脊髄を守ってくれています
手足の運動の
もとにもなっています
脊椎の動きが悪いと
周辺の筋肉の緊張をひきおこします
筋肉のバランスがくずれると
悪い姿勢や痛みやコリの原因にもなります
せぼね(脊椎)まわりには
兪穴や夾脊穴
椎間の督脈のツボなど
たくさんのツボがあります
とても大切な背骨なのに
私たちは背骨をおろそかにしていないでしょうか?
背骨を意識して動いていますか?
手先からではなく
背骨を意識して背骨から動きましょう
脊椎を整えて
背骨に息が入るここちよさを
味わいましょう
せぼねウェーブで
せぼねをやわらかく動かしてみましょう
コメントをお書きください