よくある質問(FAQ)

 

Q 健康保険は使えますか?

 

いいえ、健康保険は取り扱っていません。

  

 

Q どんな服装、持ち物で行けばいいですか?

 

顔の下にしくハンカチ、手ぬぐい、タオル等をお持ちください。

 

動きやすい服装でお越しください。

 

ご自分のスウェットやジャージなどをお持ちいただいて着替えることもできます。

 

Q 予約は必要ですか?

 

はい、完全予約制です。

当日予約もできますが状況によりお受けできないこともあります。

ご了承ください。

 

Q 駐車場はありますか?

 

はい、ご用意してあります。ご予約の際にお伝えします。

 

Q 子連れでもいいでしょうか?

 

はい、だいしょうぶです。

待合室にはキッズコーナーがあります。オモチャや絵本もございます。

 

ひとりで遊べないお子様はスタッフが見守ることもできます。ご予約のときにご相談ください。

 

Q どんな痛みやつらさ、悩みの人が来ているのですか?

 

多いのは、PCデスクワークの目、首、肩、背中、頭痛、腰の痛みやつらさのお悩み

 

出産前後、妊活、生理痛、PMS、骨盤ケア、更年期など女性の悩み

 

子育て世代、子育てのお悩み、手首の痛み、肩こり、腰痛などの育児の疲れ

 

スポーツや仕事での身体の使い方、連動性、パフォーマンスの向上をめざす人

 

子育ても落ち着き、今までがまんしていた首、肩、腰の痛みやつらさ、疲れのお悩み

 

その他、寝違え、片頭痛、めまい、難聴、耳鳴り、自律神経、股関節、膝・肘・肩の痛みなど、

 

 

 

 

 

Q バキバキ等やもんだりしますか?

 

いいえ、しません。

外からの強い刺激はよくないと考えています。

 

つらいところを直接もんだりもしません。

つらさの原因は別のところにある場合がほとんどです。

  

 

背骨や骨盤を正しい位置に戻し、姿勢を整えることで

肩こりや腰痛、しびれ等の原因(歪み、バランス)を改善しています

 

もみほぐしやマッサージは行いません 

 

 

Q 施術の時間はどれくらいですか?

 

はい、初回はお話をじっくりとうかがいます。60~75分くらいです。

 

2回目からはお体の状態や施術内容により異なります。

  

 

Q 施術に通う頻度はどれくらいですか?

 

はい、痛みの程度やお身体の状態、お悩みの期間によって異なりますが、

痛みや身体の状態が落ち着くまでは集中施術期間を設けています。

最初は最低週1回以上からはじめて経過をみます。

 

いい状態が持続できるようになれば4~7日に1回、

1、2週間に1回と施術間隔をひろげ回数を減らしていきます。

 

 

Q 何時から何時まで施術をしてくれますか?

 

 営業時間 

平日 あさ9:30~19:30

土日祝 10:00~18:00

 

※研修・講座のため不定休あり

 

※完全予約制

当日予約もできますが状況により受付できないことがあります。

ご了承ください。

 

 

 

Q 何回来たらよくなりますか?

 

1、2回の治療でも痛みを緩和することはできますがそれでは根本的な解決にはなりません。

 そのときはよくてもまた痛くなるのではほんとうの意味でよくなったとは言えないのではないでしょうか?

 根本的な解決には痛みやつらさの〈もどり〉が起こらない身体づくりが必要です。

 自分の身体のことがよくわかり自分でも調整できるようになれば通う必要はなくなると思います。

 

 

Q どうして痛みやこりの〈もどり〉がおこるのでしょうか?

 

よくなったのにまた痛みやこりの〈もどり〉があるということは、これまでの生活習慣、体の使い方のクセ、小さな疲労やむりの積み重ねが影響していることがほとんどです。細かいカウンセリングを行い、自分では気づかなかった盲点や隠れた原因をごいっしょに探しましょう。本来、人のからだはよくなるようにできています。寝れば疲れが回復して自分の力だけで不調を改善できるようなセルフケアをお伝えしています。