じぶんでできる膝たおしで腰のうごき、パートナーに手伝ってもらってやさしく股関節のうごきをチェックしてみましょう。やさしく痛くないように行いましょう。
触れるだけの関節修正でゴルフのスウィングが変わりました。となりで見ていた妻は、腕が長くなった。今まで動かなかった腰のところが回っている。のびのびしたスウィングでとてもいい。とほめてくれました。
踵骨はかかとの骨。いちばん下にある骨なので膝、股関節、腰、首、肩まで影響します。動きがいいと地に足がつく感覚を得られるので武道やゴルフ、ランニングなどのスポーツ上達に大切な骨です。
ツボと呼吸でつながりがいい身体だと
簡単な体操で効果があがるようになることも・・・
生理・妊娠・更年期・冷え · 2019/09/14
更年期の不調が呼吸で整うとラクになってきました。つらい症状よりも息が入るここちよさを感じられたのがよかったのかしら?
快育呼吸(快育式全集中の呼吸)と整体で姿勢がよくなると耳の聞こえもよくなってきました
姿勢が悪いと首を支える筋肉がかたくなります。首につながっている耳の周りの筋肉までかたくなると聴力が低下したり、耳閉感の原因になることが考えられます。
姿勢がよくなるとかすれていた声がよく出るようになりました
PCデスクワークで首、肩、腰がつらく、寝込んでいました。今では快育式全集中の呼吸とわずかな動きで疲れをためこまず、自分でリセットできます。