自律神経と呼吸は深い関係があります。呼吸で背骨や骨盤に息が入ると自律神経のバランスにもよい影響があります。
眠れないときも眠らなきゃと努力しないで快育呼吸やからだスキャンで身体のここちよさに包まれているといつの間にか寝ていました
ツボ温法をしてもらうと息が入って身体が軽くなり痛みが和らぎます。呼吸で痛みがよくなるのが私の実感、体感です。気がつくと湿布や痛み止めを卒業できていました。
姿勢が悪いと首を支える筋肉がかたくなります。首につながっている耳の周りの筋肉までかたくなると聴力が低下したり、耳閉感の原因になることが考えられます。
昔の突き指が原因と思われる鉛筆を持つ姿勢の乱れとその後の背中の違和感
姿勢がよくなるとかすれていた声がよく出るようになりました
隠れた原因のひとつは古傷、過去の打撲やねんざのことも・・・
ひきしまりがおとろえると姿勢がくずれ、腰痛や肩、首、背中のこりの原因に・・・
骨盤に息が入る呼吸で安心できると寝つきがよくなりました